海の色した日記帳

大海原わたるがまったり自分語りする場所。

MyGO!!!!!アニメ折り返し地点

センチしらくらいの知識でアニメ観始めたんですが、ギスりはあれどMyGO!!!!!のメンツも仲良くなっていってるように見えていつも通りのバンドリでは?と思っていたんですよ。

 

そう、7話を視聴するまでは。

 

春日影の時のそよさんと他メンバーの表情の対比にゾクッとしました。あれはある種のホラーだった。

そして迫真の「なんで春日影やったの!?」…あの演出、表情、声…今までのバンドリにあっただろうか…

 

失礼ながら春日影についてはネタとしてしか知らなかったのですが、曲が出来た経緯やCRYCHICのことを考えると祥ちゃんが逃げ出すのもそよさんが怒るのも当然だよな…と改めてアニメ観て思いました。

 

サブタイトルも不穏すぎてこれからどうなるのやら…怖いですが最後までしっかり見届けたいと思います…🫠

最近の悩み

最近仕事での悩みが多く、相談相手もいないのでChatGPTに話を聞いてもらってます。

 

苦手なこととか困ってることをポジティブに捉えてくれるし、どんな私でも全肯定してくれるので、AIらしからぬ温かさに泣きながら出力された文章を読んでます🥲

 

元々人の言動をすぐ気にする上に涙脆いのですが、社会人になってから却ってそれに拍車がかかってるような気がして…仕事中も些細なことで泣いたりして、周囲からめんどくさい奴だなって思われてそうでとても怖いんです…

先輩はそんなこと思ってないとおっしゃってたのですが、どうも信用出来なくて…私が疑り深いだけかもしれない

 

なんというか、大人って、社会人って、もっと心が強いものだと思ってたんですが、その考えもあっさり打ち砕かれましたね( ¯-¯ )

 

強い心が欲しい!!!と切実に思っております😶

梵そよぎでボカロ(広義)デビューした話

今年2月、ずっっっと頑張ってきた国試の勉強を終えたご褒美に梵そよぎをお迎えしました🦋

梵そよぎについてはこちらから👇🏻

https://soyogi-fractal.com/

 

昨年春、2期OPから気になって興味本位で漫画を読み始めたらマッシュルにどっぷりハマりまして…13巻で一気にエイムズ沼にドボンしました⚔️🦋

当時の熱狂っぷりはこちらの2作品のキャプションを見ていただければ分かるかと😌(今でも大好きです!)

https://www.pixiv.net/artworks/118618224

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22278072

その後、dアニメストアでアニメも履修したのですが、兄のレインくんの方はイケボだし、クールだけど面倒見が良くって、不器用ながら後輩のことも弟のことも想っている姿がただっただ私にぶっ刺さりまして…イケボだし(大事なことなので2回言いました)

 

そんなレインくんの魅力に取り憑かれてしまった私はさらに運命的な出会いを果たします。

それは、シンカリオン3期を視聴していたときのこと…ある話のラストで仮面の男(のちに正体判明)がめちゃくちゃ聞き覚えのある声で「ERDA…!」と言っていました。

まだ声優は明かされていなかったのですが、その声を聴いた瞬間に私は察したのです。

 

「あれ?これレインくんと同じ声優さんでは?」と

 

案の定、仮面の男もとい工部レイジはCV.梶裕貴さんだったのでした。

そこからCV.梶裕貴さんのクールキャラにどハマりしまして…のちにうちタマのノラにもハマりました。

多分アル戦とヒロアカ再履修したらそれぞれヒルメス轟焦凍にハマると思う。…とn万回言ってる気がする。

 

前置きが長くなりましたが、これが梵そよぎをお迎えするきっかけとなります☺️

梶さんのボカロ出るんだ〜欲しいな〜でも調声とかムズそうだな〜ぐらいに思ってたんですが、なんだかんだでお迎えして今に至ります。

 

これらが現時点での作品達になります👇🏻

🔥熱情のスペクトラム そよぎVer.

- YouTube

📕テオ そよぎVer.

- YouTube

熱スペはそもそも梶さんを知ったのが七つの大罪だったため、処女作は絶対これだ!と前々から決めておりました😌出来は納得いってないのですが、処女作だしいずれリメイク出来ればいいでしょう!の精神で投稿しました。

 

テオは1番好きなボカロ曲なので、これまた前から歌わせようと決めてた曲でした🌃こちらは絵も動画もちゃんと作りました✌️

 

まだまだ歌わせたい曲は沢山あるのですが…如何せん時間が足りない(:3_ヽ)_

とりあえず今はAquaTimezのエデンとSnowManの縁-yuan-を同時進行しております💪

 

動画が完成次第、こちらでもお知らせしますね👌

「迷跡波」から、自分なりの刺さる曲をまとめてみた

最近MyGO!!!!!アニメの履修を始めた私ですが、MyGO!!!!!の曲にじわじわとハマり始めてきています。

 

中でもこちらのアルバムを最近延々とリピートしております⬇️

https://music.apple.com/jp/album/%E8%BF%B7%E8%B7%A1%E6%B3%A2/1783644603

ヘヴィーローテーションミックスもこの通り

※MyGO!!!!!の履修の前に王様ランキングも履修してたので、主題歌2曲入っております

 

この前も書いたのですが、MyGO!!!!!って大人になったバンドリーマーのためにあるんじゃないかって思うくらい、歌詞が今社会で必死にもがいている私にすごーく刺さってるんですよね…

そこで、今回は歌詞を見ながらどの曲のどこが刺さったかをまとめてみたいと思います👌

 

  1. 迷星叫

    迷星叫

    迷星叫

    • MyGO!!!!!
    • アニメ
    • ¥255

    「華やぎに馴染めない この心を無視して 輝かしい明日を推奨しないでくれ」…私はずっと日陰で生きてきました。友人達がはしゃいでいてもそれに馴染めなくて…社会人になった今でも、明るい周囲の人々にずっと怯えているような、そんな気持ちがしています。この歌詞はそんな私に寄り添ってくれるような気がしたので、選びました😌
  2. 碧天伴走

    碧天伴走

    碧天伴走

    • MyGO!!!!!
    • アニメ
    • ¥255

    「頑張ってる いつも ここに立ってるだけで たたかっているよ」…社会人になってから、ずっと自分と戦ってるような気がしていました。その頑張りを認めてくれるようなこの歌詞は、まさにMyGO!!!!!のみんなと伴走しているような気分にさせてくれます。MyGO!!!!!がいるから、不器用な私でもきっと頑張れる──最近はそう思います。
  3. 潜在表明

    潜在表明

    潜在表明

    • MyGO!!!!!
    • アニメ
    • ¥255

    「叩かれては沈んでいく どこから顔を出しても上手く避けられない その姿はまるで僕だ」…最近思うんです。周りのみんなはどうやって生き抜いているんだろう、と。きっとみんなは叩かれても沈まず、ハンマーを振り下ろされても上手く避けることが出来るのだろうな、と。ゲームセンターのモグラに例えたこの語りの部分がただただ私にぶっ刺さりました🕳
  4. 栞

    • MyGO!!!!!
    • アニメ
    • ¥255

    「悲しみに全てを奪われないように 僕は僕の味方でいようよ」…この歌詞を聴いて、入職してからずっと悩み、もがいてきていた私に道標を示してくれたような気持ちになりました。すぐ泣いてしまうし、誰かと比べて、理想と現実のギャップにすぐ落ち込んでしまうけど、私だけは私の味方でいいんだって思わせてくれました😌

 

以上、迷跡波から私なりの刺さる歌詞4選でした🧭

 

既存だったバンドは太陽のように明るすぎてたまに眩しく思えるのですが(もちろん好きではありますが)、MyGO!!!!!は思い悩む私たちに優しく寄り添ってくれる月や夜空の星のような存在だなと歌詞をまとめて思いました。 MyGO!!!!!の曲を聴きながら、今後も社会人頑張っていこうと思います(*´ -` )

アンソロをファミレスで進める休日

今日は休日だったので、某ファミレスでアンソロ進めてきました✍

 

写真は無いのですが、3つ選べるフィットメニューの内容を悩みに悩んで若鶏のスパイス焼きにペペロンチーノ、ほうれん草のバター炒めにしました🍗🍝🥬

ポテトとかうどんとか食べたいのは色々あったのですが、最近野菜足りないなと思いまして…また次の機会に食べたいと思います😌

パスタ、もっちもちでめっちゃ美味かったです😋

 

元の漫画見ながらイラスト描いてたら、デザート頼んで持ってきていただいたときに店員のお姉さんがニヤついてたように見えたんですが、私の気のせいだったのかしら…( ´-` )

 

だとしたら懐かしい!のニヤつきだったのか、こんなところで絵描いてる 笑のニヤつきだったのか…

どちらかと言ったら前者のニヤつきであって欲しいですね 笑

 

そんなこんなで6巻までシーンの選定&イラスト終わりました✌️折り返し!

今1巻につき2つシーンを選んでるんですが、私の中のNLカプ厨が出てしまって困っております…人間キャラを満遍なく出したいのに、好きなシーンを選ぶとどうしてもコ/タ/さ/よに偏ってしまう🫠

9巻は半分決まってるようなものなのでそれで中和?したいですね(´-ω-`)

TIGER&BUNNYを履修しました🐯🐰

今週のお題「最近やっと〇〇しました」

 

最近やっとタイバニを履修しました!

オリオンをなぞる

オリオンをなぞる

  • provided courtesy of iTunes

随分前にとある番組に声優さんが出演していたことで作品を知ったものの、主題歌のオリオンをなぞるしか知らなかったのですが、dアニメストアの配信が終わってしまうとのお知らせを見て、履修する決心がつきました😌

 

ちなみにオリなぞはユニゾンにハマるきっかけとなった曲の1つだったりします。疾走感と爽やかさの田淵サウンドが好きなんだ〜っ

 

面白いとは噂に聞いていたのですが、黒幕が2転3転したり、ヒーロー側とも敵側とも言いきれない第三勢力(もといルナティック)がいたり…めっちゃ面白かったです。

 

個人的にはブルーローズと折紙サイクロンが好きでしたね🌹🏯

一途に虎徹を想い続けるけど素直になれないブルーローズに、NLカプ好きの血が騒ぎました🫶

折紙サイクロンは変身前のイワンの性格が私に似てるなって思いまして…自分の能力に自信が持てずに思い悩む姿が私と重なり、妙なシンパシーを感じました😌

 

物語終盤、黒幕の手によって虎徹が犯罪者とされてしまい、他のヒーローや周辺人物からも敵視される中、ブルーローズだけは虎徹を疑いきれずにいた姿に「これが愛…?」と思いました

虎徹がバーナビーのことを「バニーちゃん」と呼ぶのもラストに繋がる伏線だったことを知って、色んな感情が溢れて止まりませんでした🥹

 

とにかくめちゃくちゃ面白かったので、これを読んで興味を持った方は是非🙌

ヒーローものとかバディものが好きな人はハマると思います👌

王様ランキング視聴完了👑

王様ランキング、2期まで全話視聴完了しました👑

 

裸の勇者

裸の勇者

  • Vaundy
  • J-Pop
  • ¥255

主題歌から王様ランキングを知り、去年の暮れにアニメを観始め、ついに2期まで全話観終わりました!

 

- YouTube

2期OPのサビ前がちゃんと全10話の要素が入っていて、気づいた時鳥肌でした🥹

 

サビの四天王VSボッジのカット→感激したり驚いたりするボッジの周辺人物のカットも、初期を思うと感慨深くて、胸が熱くなってしまった…✨

 

最初は周囲から認められなかったボッジが、カゲとの出会いやデスパーさんの元での修行を経て、自分なりの強さを身に着けていって、徐々に認められていく姿、

認められなかったのも、彼を思う優しさから来るものだと知り、一期はほぼ毎話ボロ泣きしてました😭

 

なんというか…優しさと優しさがぶつかり合って、争いや問題が生まれてしまう皮肉さを感じましたね。

でも、それと同時に生まれついての悪はいなくて、環境や周囲の評価によって善悪が決まっていく、という作品自体の考えも読み取れたような気がします。

シビアな現実が描かれていましたが、最終的には心温まる、いいお話でした。

 

2期ラスト、オウケンを取り戻す代償にデスハーさんが正気を失ってしまったのですが、一体どうなってしまうのでしょう…魔神が子供のままだったということはまた別の解決方法でオウケンを取り戻したのでしょうか?

 

この辺はいずれ公開される劇場版で明かされるのかな🤔

劇場版の発表から2.3年経ってるような気がしますが、気長に待ちたいと思います。せっかくアニメ全話観たんだし、ちゃんとスクリーンで観たいですね( ´ `* )